処女=不幸?その都市伝説、そろそろ卒業しませんか?

処女=不幸?その都市伝説、そろそろ卒業しませんか?

【処女のままだと負け組?幸せになれないの?】

──という、よくある勘違いに答えます。

相談者
相談者

処女のままだと一生幸せになれない?
人生負け組確定?

ちょっと待って、誰がそんなこと決めたの?

2000年代初頭あたりにあったよね、

「処女はダサい、早く卒業しなきゃ負け」みたいな空気。

でも、時代は進んでます。

最近の統計によると、30代女性の約5人に1人が未経験なんてデータも。

つまり、「処女=珍しい」時代はもう終わった。

じゃあ改めて聞きますね。

処女のまま=不幸?

卒業したら=勝ち組?

…そろそろそのテンプレ、卒業しよ?
 

勝ち組って誰が決めた?

 
まずさ、「勝ち組」って何?

お金持ってる人?

モテる人?

SNSでバズってる人?

でもよく見て。

「勝ち組」って言われてる人、
たいてい裏で病んでたり、悩んでたり、孤独だったりするよね?

つまり、「勝ち組」ってのは外側のラベルでしかない。

「処女卒業=勝ち」っていうのも、
当時の流行りや空気感が決めたどうでもいい基準の一つ。

もし自分で「もう卒業したい」と思うなら、それはOK。

でも、「周りがそうだから…」って理由なら、ちょっと待て。

それって、“自分”を生きてる?
 

処女でも、卒業してても、どっちでも幸せにはなれる

 
ここからは真面目な話。

幸せって、めっちゃ主観的。

・セックスしてないと不幸
・パートナーがいないと孤独
・処女のままだと終わってる

…これ全部、社会が勝手に作った幻。

ある人にとっては、
性体験が人生を豊かにしてくれることもあるし、
別の人にとっては、
“自分を守ること”が幸せをくれることもある。

どっちが正解じゃなくて、どっちも正解。

大事なのは、
「自分は何を大事にしたいか?」って視点。
 

一生処女でも、全然アリです

 
「一生このままかも…」って不安に思ってるあなた。

まずは「それで不幸になると思ってるのはなぜか?」を考えてみてほしい。

もし、「周りに言いづらい」とか、「恥ずかしい」って思ってるなら、
それ、外の価値観があなたを縛ってるだけ

幸せは、「経験の数」で測れるもんじゃない。

自分が“今の自分”をどう思ってるかで決まるもの。

処女のままでも、自信持って笑ってる人って、普通にかっこいいし、魅力あるよ。
 

でも、「モヤモヤする…」って人へ

 
「なんかモヤモヤしてるけど、どうしたらいいか分からん」
そんな時は、“幸せってなんだろう?”を考えてみる時間を取ってみて。

正直、恋愛も、性も、結婚も、幸せの一部ではあるけど全部じゃない。

むしろ、
「誰かに幸せにしてもらう前に、自分で自分を幸せにする」
この考えが持てるようになると、すごくラクになる。
 

もしよければ、こんな講座もあります

 
> 【心美人を作る講座】
> ネガティブ思考から抜け出して、
> ポジティブで自己肯定感のある自分になりたい人におすすめ。

内容はガチめだけど、変化はそれ以上。

「今の自分が嫌い」とか「人生このままでいいのかな」と思ってるなら、
一歩目として受けてみてほしい。
 

トーマス的まとめ

 
処女=負け組なんて言葉、
もう時代遅れにも程がある。

大事なのは、あなたがどう生きたいか。

その生き方を、自分の言葉で選べるか。

その選択肢の一つに、「処女のままでいる」っていうのがあっても、全然いい。

誰かと比べて焦るより、
“自分の幸せ”を丁寧に見つけていこう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
あなたへのおすすめ